Misc

2002年09月12日 木曜日

最近まとめ書きモードだな

忙しいと言って、まとめ書きと言うのもなかなか辛い物が有るなぁ。こんなことがらもネタにせざる得ないのがかなり厳しいと思うなぁ。いかん、いかん。毎日書けるように心がけたいなぁ。

2002年09月11日 水曜日

あれから1年経ったのか。

アメリカの同時多発テロから、今日で1年かと思うと長いようで短かった気がする。1年を振かえってどうであろうかと言うのは、国際政治評論家やら経済学者やら軍事評論家に任せるにしても、今にしてみてもすさまじい事件だったと思う。
去年の9月11日に何をしていたのかと言うと、会社の同じ部署に新しい人が増えたので歓迎会ということで、飲みに出かけていたようです。そんなこともあったなぁと思うとこないだのようで遠い過去のような気がする。まぁこの1年あらゆる意味でいろいろあったからなぁ。
結局僕の視点では、冴えない大統領のブッシュJrの支持率だけが上がって、あとはみんなどんぞこな状態と来ると一体なんだったんだろうと思う訳で、当時立ち直ると思っていた景気(僕はこういう定量化できない言葉は嫌いだが)はテロの影響で遠のいて、気がつくと給料カットになったりする訳だから、結構身近な話題だったりもする。
テロリストがどういう状況に追い詰められて、こういうテロを起こしたのかは僕には理解が及ばないが、物事の裏には必ずからくりが有ると思っているので、どうしてこうなってしまったのかしりたいとは思うが、ただああいう方法を許す事はできない。むろん、アメリカのやり口も認めがたいし、正義を口にするところから怪しくて仕方ない。でもこうした対立の構図を見ると、やっぱり一神教を信じている人達って他者を許すとか、対等に見るとかそういう事はできないんだろうと思う。どうしてあそこまで人を憎めるのか、それは人を人としてみていないからだと思うのね。
ということで、取り留めもないが、テロで亡くなった方、そのあとの戦争で亡くなった方々の分も生きて、みんなにとって良い社会にして行かないとならないなぁと思った訳です。(僕如きに何ができると言う話は有ると思うけど。)

2002年09月06日 金曜日

北の国から 2002 「遺言」(前編)

毎回見ているが、今回でテレビ放送はおしまいらしい。今日は前編の放送があった。「北の国から」は最初のテレビシリーズからリアルタイムで見ている番組であるが、純と蛍が僕等兄妹の年齢に近いせいもあり、雪深い北海道に住んでいたこともあって、非常にだぶるところがある。(僕はずいぶん純と違った性格をしているけど。)
今回は父の世代が年を重ねて、一人一人この世をさって行くような話で、見ていて本当に切ない。7月に父を亡くした事もあって、ドラマを見ていて本当に寂しい。また北海道の経済状況の悪さなども自分自身にかかる話とだぶって、リアルと言うか、本当に今厳しいなぁと思った訳です。
でも今回のドラマを見ていても、本当に今時期から10月頭の北海道は本当に美しいと思った。最近宮城に来て以来何気ない生活をしていて、身近な景色に目もくれずなかなか美しいと思う事もない。また北海道に住んでいたときはそんなに美しいと思った事がなかった。今にして思うと僕自身も北海道の山奥に住んでいた訳で、紅葉が信じられないくらい綺麗だったなぁとしみじみ思った。いつか帰れればよいなぁ。

2002年09月05日 木曜日

今日は鳴子で飲み会

今日は、去年までの上司が退職するということで、鳴子にて送別会となった。結局じっくり話をする事もなかったが、ひょっとしたら今別な仕事があって退職できるのであれば、それは良い事なのかも知れない。とりあえず新天地で頑張って欲しいなぁと思った次第。

2002年09月03日 火曜日

英会話のあとに…

今日もまた定時後に英会話だった訳だが、そのあとにミーティングがあった。そのあとに仕事が発生してしまい、気がついたら深夜になってしまった。さすがに疲れて何にも書けない状態だなぁ。

2002年08月31日 土曜日

今週もまた長かった

今週も長い一週間であったが、つつがなく終了。何とか持ったなぁ。

田添氏と飲み

TLUCの田添さんが近くに来ていると言う事で、お食事をした。TLUCの近日中の活動内容に対する議論をしてほぼ同意に達した。あとはうまくやって行こうと思う。

8月ももうおしまい

今月は本当にあっと言う間に終ってしまった。今年の夏… 本当に何だったんだろう。行く夏を思うと寂しい物だ。今年に残された時間は短い、有意義に生きて行かねば。

2002年08月30日 金曜日

今日も忙しかった

今日も忙しかった。芸がないがどうにもならない。今週のお仕事は今日でおしまいなのだが、嬉しい事にあと2日会社にいかねばならない。なぜだろう? ちなみに日曜日を代わりに休みにする事になった。レースを見てイベントにも行こうと思っていたので、狙い通りになるのであろうな。

2002年08月29日 木曜日

今日は大忙し

今日はいろいろと、何だか忙しかった。被害甚大と言うか不利な戦況が広がると言う感じ。さすがにつかれた。

2002年08月27日 火曜日

今日は遠方から来訪のお客人の対応

今日は上海からいらっしゃった技術者の相手をする事となった。なかなか海外の人と話をする機会が無いので、通じているんだかどうなんだかさっぱり分からないのが辛い所。思うに言葉の壁はとても厚い。
それにしても、同じ英語にしても、ドイツ人が喋れば「ドイツ語っぽい英語」になりますし、中国の人が喋れば「中国語っぽい英語」になる。なかなか興味深かった。(僕は大学で独語を英語で習った経験があるのです。)
退社後は、お客さんと一緒に飲み会。いろいろ面白い日常の生活の話を聞く事ができたかな。やっぱり分かのギャップと言うのはあるのかなぁと思ったり、本質的にアジア圏は同じなのねと思ったり。なかなか面白い経験だった。あと牡蛎とホヤがOKというのは、なかなか凄い。僕はホヤは受け付けられないので。

2002年08月23日 金曜日

長い1週間は今日でおしまい。

今週は土曜日からお仕事だったので、長かったぁ。でも週末はお出かけばっかりなので、全然休みにならないかも。楽しみにしている事ばかりだから良いけども。