Misc

2003年04月05日 土曜日

生きたいように生きる

_「生きたいように生きる」_というのがやっぱり幸せなんだよね。こないだ母から「春より心機一転、スクーターに乗ってみたい」というメールが来ていたので、ちょっとびっくりしていたわけである。でも僕は良いんじゃないかなと思うわけです。(携帯のメールがくるようになった時点で十分に驚いているので、もう自転車がスクーターになっても、二輪になってもびっくりしません。)
いろいろと維持費や事故のことを考えると確かに心配なところはあるけれど、新しいことをやりたいと思うのはとても大切なことで、僕は尊重して良いんじゃないかと思っている。近くにいないから無責任なことを言ってと妹あたりにはぐだぐだ言われそうな気はするが、せっかくの一度きりの人生なんだし、僕らと違って子育てが終わってようやく自分の時間がたっぷりとれるようになったんだから、僕はよいと思うのです。
僕も今を生きたいように生きているわけだから、とやかく人に言われる筋合いでもないし、僕自身も人にとやかく言う話でもないと思うのです。自分の意見・生き方を尊重して欲しいなら、僕もみんなの意見や生き方を可能な限り尊重してあげないとだめだと思うのです。

2003年03月28日 金曜日

今日はいろいろ調べもの

今日はちょっとしたようで必要なものをいろいろと調査。週末から週明けにまとめる資料のための調査ですかね。何かと足りないのであるが…

2003年03月27日 木曜日

激励会

今日は上海に長期出張される方々(うちの課では二人)の激励会があったので参加。昨年の秋頃ならば僕も行くことになっていたのであるが、いつの間にか名前が消え、予定が繰り下がり、ようやく出征となったわけです。最近世界情勢も落ち着かないし、新種のウィルス性肺炎も流行っているので、無事に帰ってくることをお祈りします。頑張ってきてください。

2003年03月26日 水曜日

給料日

何とかならないものかねぇ…

また一人、寂しくなるなぁ

今日、同期入社の友人が退社するという話を聞いた。ビジョンの見えない仕事を忍耐強く続けるより、自分がやりたいという仕事に就いて頑張る方が何億倍も健全であると思うので、率直に応援したい。新天地でも頑張ってほしいと思うのです。こういう状況が続くとどんどんやめていく人が増えるのかな。頑張っている人に対して会社はきちんと評価をしているのだろうか? していないからこそ、やめていく人が多いのではないかと最近強く思うのである。

2003年03月24日 月曜日

気がつくと1日おしまいですか

仕事をしていても、家にいても気がつくとすごく時間がたっているのは気のせいかな。1日が短く感じるのが良いことなのか悪いことなのか…

体調いまいち

3日休んだはずなのに、調子が悪い。なんだか頭痛が結構激しいのは気のせいか。最近日中だいぶん暖かいのですが、体の方がついてきません。やっぱり風邪気味なのかな。

2003年03月20日 木曜日

残念

ついにイラクを攻撃となってしまいましたか。僕はもっと外交的で穏やかな手法で解決を目指すべきと考えていましたが、やっぱりだめでしたか。ブッシュ大統領の演説や小泉首相の国会答弁を聞いていてふと思ったであるが、主語をイラクからアメリカに変更しても意味として正しい文章のような気がする。(真珠湾攻撃をあれだけ非難した国が、今回は早速暗殺に走るんだから、呆れてものもいえやしない。)
こうなってしまった以上早期に事態を収拾して、平和に過ごせる日々は訪れないものか…

2003年03月16日 日曜日

床屋に行こうと思ったら…

そろそろ髪の毛もずいぶん伸びてきて鬱陶しくなったので、床屋に行ったのだが、_なんとお休み!_ということで、髪を切るのは来週以降になるのか… ちょっとがっかり。

2003年03月13日 木曜日

やっぱ調子はよくないなぁ

もう少し暖かくならないものかな。気候変動についていけていないようです。こんな柔な人間ではないはずだったのですが、精神的なものもあるのかなぁ。まぁのんびり行きましょう。

2003年03月04日 火曜日

暖かいやら寒いやら…

春めいてきたなぁと思っていたら、今日の朝は雪でした。起きた時にちょっと寒かったのでピンときたのですが、温度変化に身体がついていかないような気がするのは年のせいだろうか?

2003年03月03日 月曜日

時間が決まったお仕事があると…

時間が決まったお仕事があると、ペースを乱されるのは気のせいだろうか。今日はそんな一日だった。まぁ悪くはないと思うんだけども、調子はでないわね。週の初めからだと。