PelicanからHugoへ切替

なんだか頻繁にBlogの生成システムを切り替えているように思うのだが、前回「Python 3.7で使えればしばらく安心だろう。」とか書いておいて、実際運用を始めたら、Python+node.jsでの運用になってしまい、結構煩わしい状態になってしまった。あと私の運用が上手くなかったのか、Themeの運用で適当に直接設定しまくったら、Themeの更新がおっくうになったというのも今回の話の発端である。 前回

2021年も今日でおしまい

はじめに

2021年も気がついてみれば大晦日。今年も昨年年初からのCOVIT-19の流行で、昨年とあまり変わらずひたすら在宅勤務、お仕事上の関係で外出もままならない1年であった。と言うことで、毎年だと1年を振り返る写真とかを載せているのだが、今年は恐ろしいことに撮影は2回+ちょっと出かけたときに数枚というくらいなもので、実際のところまとめて出すと言う物でもない状況である。(これを書いている時間ももう22時45分。あまり時間も無いのであとで載せるかもしれない。)
お仕事の方は90%程度在宅勤務で、通勤時間が0であるというのはなんと素晴らしいことかと思っているのだが、昨年以上に稠密に会議が朝から晩まで入るようになり、かえって忙しくなって完全に消耗している。そのせいかかなり運動不足で非常に体力が落ちている。これもなんとかしないとなあと思って半年が経つ。
そんな訳で例年通り、残り時間を気にしてこの記事を書いていると言うわけだ・・・

Macbook Pro 14inch 2021導入

はじめに・・・

毎年この時期にMacを買って正月明けに飽きて捨ててる気がする。実際のところ昨年も年末の休みに入ってからなんか時間がぽっかりできたので、Apple SiliconのMacbook Pro 13inch(まだ売ってる現行機種だが・・・)を購入したりして遊んでいたのだけど、やはりメインのPCの方が速くて巨大なストレージにつながっているとそっちしか使わないよなと言うことに落ち着いて、毎度どこかで使わなくなって手放しているのである。
今シーズンAppleさんがなんかやる気出して、かなり良い感じのパフォーマンスのノートパソコンを出したので気になっていたのだが、よくよくベンチマークとか見ていると、なんかおかしい。4k動画書き出しとかおかしいほど速い。そんなわけで、今回はメインのPCより明らかに速いやつに手を出して、こっちをメインに切り替えてしまえと言うこととした。

Roadster ND RF RS

話は今年の1月末にさかのぼる。以前初期型のRoadster RF SのATを幌の乗り味とどれくらい違うのかと言うのでレンタカーで借りて箱根から伊豆半島のワインディングを半日かけて乗ったことがあるのだが、幌のND RSとND RF Sの比較だとやはり足回りが異なると言うことで乗り味の比較にはならず、もっさりとしているが楽しくて快適な車だねと言う以上の感想がでなかった。で、まあ良いか・・・と思っていたのだが、たまたま近くのディーラーで現行のRoadster RF RSの試乗車を見つけたので試乗してみた。同じグレードだから比較もわかりやすいだろうと。
で、実際乗ってみると、前期型のATに乗った時のようなもっさり感はなく… 乗り味は幌とあまり違和感ない。幌の方と違和感があるとすれば、パワーがある分頑張らなくてもいいところか… いつも頑張って回していかなくていいのは、良いとすべきかそこが悩ましいところだが、横浜の市内は割とアップダウンが激しく、そこそこ回して乗っていくことになるんでした。ただし同じようなパワー感で同じような重量のNC2と比べると、_何かここはこれ以上アクセル踏んじゃいけない的_な我慢しなければというところはない感じでかなり好印象。これはやばいものを試乗してしまったと。

最近思うこと

最初の会社でお仕事をしていた頃から・・・自分のお仕事的にはBorn & Wolfの「光学の原理」日本語版で言うところの2巻の後半から3巻の前半までをさらっと読めるようになったら、いろんな意味で一区切りだなと思っていた。長らくいろんなことにかまけていて長らく光学の本を放置しておったわけですが、最近少し時間を取って読み始めてみたら・・・思ったよりさらっと読めるような気がしてきた。どうもここ数年場の量子論とか多様体とか別なことをやっていたら、少し物の見え方が変わったのかもしれない。

住居購入と引っ越しを振り返る

住宅購入を振り返る

Introduction

昨年春先にふと思い立ってというか、割と切実な環境改善の欲求が高まって、中古のマンション購入を行った。これまで賃貸で良いとか思っていたのだが、どういう心境の変化なのか・・・
そもそもの発端は、1つ上のフロアの住人がDV気味で、夜中1時過ぎとかに怒号と恐ろしい(言い過ぎか?)悲鳴がすることがたまにあったのだが、さすがに耐えきれなくなったので、引っ越しするかと言うことを考えるようになった。まあ警察呼んでも良いとは思ったのだが・・・ 前の住居は駅近で使い勝手の良い飲食店も多く、横浜駅や羽田空港だと電車で出やすい、車だったら羽田は結構サクッと行けると言うところで便利ではあったのだが・・・

2020年も今日でおしまい

はじめに

2020年も気がついてみれば大晦日。今年は年初からCOVIT-19の流行で、いろいろと生活を切りかることを要求された1年であった。昨年書いた通り東日本大震災でいろいろと変わったのであるが、まさかCOVIT-19の流行という予想もしなかった状況で生活がまた一新してしまうということが起こるとは思わなかった。

そんなわけで今年は大きく行動に制約がかかり、お仕事は3月あたりから在宅勤務がメインになった。最初は在宅勤務出来るのかなと思って始めたのだが、これしかないとなると意外になんとかなるもので、今となっては通勤が辛い。通勤時間が0であるというのはなんと素晴らしいことかと思っているのだが、稠密に会議が朝から晩まで入るようになり、かえって忙しくなって消耗したことと、通勤時間にできていた読書ができなくなってしまった。意外にこれはデカイ変化である。

そんな訳で例年通り、残り時間を気にしてこの記事を書いていると言うわけだ・・・

JekyllからPelicanへ切替

年末は時間ができるため、毎年システムのアップデートや必要に応じて切替と言った作業をおこなっているのだが、今年はこのBlogシステムを稼働させているサーバのOSのアップデートは早々に終わってしまった。(FreeBSD 12.1から12.2へのアップデートだったため。)
何事も無く平穏な年末か・・・と思っていたら、そうもいかず・・・ と言うのが今回の話である。

Jekyllテーマの変更

あまり記事を書くことなく細々とこのBlogを続けている(正確には放置しているとも言う)のであるが、今使っているシステムのCコンパイラをアップデートしたら、Blogを生成しているツール群がアップデートできなくなってしまった。(使い続けることはできて問題はあまりないのだが、レガシーなものに頼っていると本当に環境を変更するときにとてつもなく大変な状況(前回の環境変更がそうだった)になるので、適当に変更に取り掛かることにした。